シンガポールで中国語を習えるの?
なぜ中国語が話されているのかをご紹介
この記事はこんな方におすすめ:
- シンガポールで思ったよりも中国語が話されていて、興味を持った方
- せっかく中国語圏の国にいるので中国語を学んでみたいという方
- 英語だけではなく中国語もマスターして、シンガポール生活をより楽しみたい方
1. なぜシンガポールで中国語が話されているの?
多民族国家であるシンガポールの公用語は英語、中国語、マレー語、タミル語の4つですが、現在の人口のうち、約7割が中華系となります。そのため、看板からお店のメニューまで、いたるところで中国語を目にする機会があります。
中華系のシンガポール人は、その昔に中国の広東省や福建省など、海に接する地方から移住してきた人々をルーツに持っており、その移住は14~15世紀頃に始まったといわれています。
2. シンガポールの中国語の特徴は?
日本の語学学校や、大学の第二言語などで中国語(普通話)を学んだ事がある方は、シンガポールでもそのまま通じます。年配のシンガポール人は広東語や福建語のアクセントがある方もいますが、シンガポール人が学校で中国語を学習する際や、テレビの放送などは「普通話」に統一されています。
普通話(プートンホワ)とは?
中国で公用語として使われている中国語。通常、外国人が中国語を習う際は「普通話」となります。
また、表記は中国と同じく「簡体字 (かんたいじ)」を公式として採用しています(香港や台湾は「繁体字 (はんたいじ)」)。
簡体字は簡略化した字のため、日本で見慣れた漢字よりも画数が少ないものです。そのため、なんとなく日本語の意味が思い浮かぶ漢字と、パッと見た様子では分からないものがあると思います。
簡体字の例
3. どれくらい中国語が話されているの?
人口の7割を超える中華系の方同士では日常的に中国語で話すことが多く、中国語のテレビやラジオのチャンネルもあります。また、中国から駐在などでシンガポールに来ている人も多いため、ビジネスシーンで中国語を使う機会も頻繁に見られます。
中華系の方が集まるチャイナタウンはもちろん、街中で耳をすませてみると、英語よりも中国語が聞こえてくる機会があるかもしれません。
豆知識
テレビの「チャンネル8」は中国語系のチャンネルなのですが、数字の「8 (bā)」は中国語の「发 (fā)」と発音が似ており、「发 (fā)」にはお金持ちになる、発展する…といった意味があるため、中国語では縁起の良い数とされています。「8」を選ぶ理由も面白いですね!
4. 中国語ができたらどんなメリットがあるの?
チャイナタウンやホーカー、レストランなどで中国語を使って注文すると、お店の人との距離がぐっと近くなります。中国語を勉強していることを伝えると、顔をすぐに覚えてもらったり、おまけしてもらえることも。
また、ビジネスシーンや友人同士の集まりなどで、ちょっとしたアイスブレイクに中国語を使うと、初対面の人ともすぐに打ち解ける事が出来ます。
すぐ使えるフレーズの例:
- いくらですか?:多小钱?(ドゥオ シャオ チェン)
- これをください。:我要这个。(ウォー ヤオ ジェーガ)
現地出身のシンガポール人だけでなく、中華系のマレーシア人や中国人が多いシンガポール。
中国語が話せると世界が広がって、シンガポール生活がより楽しくなること間違いなしです。また、中国語のレッスンを受けていると、習った単語やフレーズを街中ですぐに実践できるので、楽しみながらどんどん上達できます。
5. 中国語を始めましょう!
シンガポールで中国語を学んでみたいと思った方には、「読む・書く・聞く・話す」スキルをまんべんなく学べる「日常中国語コース」がおすすめです。ネイティブ講師による多国籍・少人数クラスで、様々な国籍のクラスメイトと一緒に、中国語学習が初めての方でも安心して楽しく学べます。
また、日本語を使って中国を学びたい方には「プライベートレッスン」がおすすめ。日本語が話せる中国人講師が、一人ひとりの目的やニーズに合わせてレッスンを行います。
中国語を既に学習した事があり、更にブラッシュアップしたいという方には「HSK対策コース」。試験対策だけではなく、日常でよく使う中級~上級レベルの語彙や文法を、会話中心に体系的に学習します。
お問い合わせ
無料カウンセリングを随時承ります。まずはお電話(6225 5988)かWhatsApp(8509 3488)にて、日本語でお気軽にお問い合わせください。
※生徒様のレビューはこちらからご覧いただけます。